コリパン孵化の経過2週間
2013-12-21


禺画像]
孵化後5日目。

栄養袋のヨークサックも無くなったので給餌を開始。
もうオタマジャクシみたいではありませんね。
それでもコリドラスというより、なんだかシラウオみたいです。

コリドラスパンダの孵化の記事から、あっという間に3週間経ってしまいました。
禺画像]禺画像]
1日2回アルテミアを与えると途端にモグモグ。
透明なお腹がみるみるアルテミアのオレンジ色になります。

アルテミアは、ブラインシュリンプの殻むき乾燥卵。
粉のように小さいので、そのまま水槽に投入しても浮いてしまいます。
禺画像]
コリドラスは水面の餌は食べに来ないので
一度水に浸して沈ませてから、スポイトで底に落とすようにあげています。

孵化後7日目。
今日もお腹いっぱいのアルテミア。これを見ると安心します。
ただ、たくさん食べる子と、少しの子といます。成長差がでてきそう…。
禺画像]禺画像]
なんせ16匹の稚魚の世話ですから、
1リットルプラケースを浮かべているだけじゃ、水量が心配になってきました。
かといって別水槽を立ち上げる余裕もなく…

そこで外掛け式育成ボックス「サテライトL(2リットル)」を購入。
横幅30センチにギリギリに引っかけています。
禺画像] 禺画像]
ただ、外掛け式のサテライトで心配だったのは水温差。
飼育水が循環されているとはいえ案の定、2〜3度ほど低くなっていました。

明かりをとる為に水槽側以外の3側面と底面、蓋の、計5面に
保温のためのシートを貼りました。
これでようやく水槽とサテライトの水温差は0.5度位です。

禺画像] 禺画像]
余りシートで急遽作ったから継ぎ接ぎだらけで見た目は最悪。
禺画像]
ドドーンと前にせり出しているサテライト。すごい存在感!!
ボララスや大人コリパンが遠くに感じます。でも仕方ありません。

食べ残しやフンの底掃除をしてからの餌やりが朝夜二回。
その時だけ表面側のシートと蓋は取り外し、稚魚を観察しています。

ついでに底面には茶色のタオルも当てました。
透明な床だと空中みたいでなんだか怖そう!!追々の為に砂の色です。

さて、稚魚と水温計のセンサーの大きさを比べると…
禺画像] 禺画像]
稚魚はやっぱり凄く小さいですよね。可愛い。


孵化後10日目。
食べる量が増えた気がします。だんだんヒゲらしきものも見えてきました。
禺画像]禺画像]

孵化後13日目。
1匹だけ旅立ってしまい、稚魚は15匹に。
餌をあまり食べてくれなかった小さい子でした。残念。

孵化後2週間目。
ヒゲはくっきり見えますね。背びれもうっすら形づいています。
禺画像]禺画像]
それでもまだシラウオっぽい。
いつになったらコリドラスらしくなってくるのかしら。

続きを読む

[熱帯魚・エビ]
[コリドラス]

コメント(全0件)
コメントをする

☆PC版ブログはこちら☆

ジャンプ確認画面に「アサブロ以外のページ」と表示されますがPC版にジャンプできます。

☆メールでお便り☆

お使いのメールアドレスで
受信規制を行っている場合、
返信メールが届かない場合が
ございます。

お手数ですが
指定受信登録をお願い致します。

登録して頂くこちらからの
返信アドレスは
「お便り」送信後のメッセージ で
表示されます。



記事を書く
powered by ASAHIネット