コリドラス孵化の瞬間♪
2013-12-05


禺画像]

分かりますか?孵化の瞬間がバッチリ撮れました!!
奥にオトナのコリドラス・パンダ。そして、右手前。

このコリパンの小さな卵からピョコンっ顔を出している稚魚がいます。
小さいおメメがはっきり見えますよ♪
その部分を拡大すると…
禺画像]
卵は全部隔離していたつもりでしたがこの卵は孵化間近になって
水槽内のウィローモスに絡まるようにあったのを発見。
卵はもう柔らかくなっていて隔離できそうにありませんでした。

それで、せめて写真だけでも撮っておこうと
カメラを構えシャッターを押したその瞬間に孵化してくれたのです!!

こんにちは♪と声をかける間もなく、すぐにどこかへ隠れてしまい、
それっきりもう見つかりません。
環境厳しい水槽内でも運良く育ってくれればいいのですけれど。。。 禺画像]
金魚水槽からボララス水槽に引っ越して環境が変わったとたん、
急に産卵したコリパントリオ。

自分達よりより小さなボララスしかいない水槽に安心したのでしょうね。


隔離できた卵は41個です。
そのうち有精卵は17個しかありませんでした。
禺画像]


1日目の有精卵。中身が濁ってます。 無精卵は白いままですね。
無精卵はカビてしまう前に破棄してしまいました。
禺画像]禺画像]
左:有精卵  右:無精卵


二日目の有精卵。これといって変わりはありません。
若干、黒みが強まったかな?程度。
禺画像]


三日目の卵。だいぶ中身の色が濃くなってきましたよ。
17個のうち1個は、有精卵だったのになぜかカビてしまい破棄。
禺画像]


4日目。16個の卵。固かった卵もなんだか柔らかそうです。
時折、卵の中でクルッと赤ちゃんが回転して生きてる感じが嬉しい♪
そろそろかなあ〜。
禺画像]


5日目、夜帰宅すると孵化した子が二匹いました。
卵の白い殻だけが破けて転がっています。稚魚ちゃんどこ?
禺画像] 先ほどの水槽内孵化に感動しているうちに、
隔離水槽でも次々孵化し始めました!!
禺画像]
ヨークサックが良く見えます。
禺画像]
プリっと出てきてピンピン泳ぎだすのが楽しくて目が離せません。
どんどん孵化して全部で15匹。


孵化後2日目。 禺画像]
みんながくっついていてコリドラスらしくてかわいいですね〜。
目がクリクリしています。最後の1個も無事に孵化して祝16匹。



孵化後3日目。弱々しいけれど黒目はパッチリ。1センチくらいかしら。
禺画像] 孵化後4日目。栄養を溜め込んだヨークサックが小さくなってきました。
そろそろ、餌をあげなければですね。
禺画像]
試しに冷凍ベビーブラインシュリンプをあげたら、
軽くて塵みたいに水中に舞ってしまい食べずらそうなので中止。

翌日位にはヨークサックがほぼなくなるはずなので
餌はアルテミアに変更しようと急いで買いました。
禺画像]

続きを読む

[熱帯魚・エビ]
[コリドラス]

コメント(全4件)
コメントをする

☆PC版ブログはこちら☆

ジャンプ確認画面に「アサブロ以外のページ」と表示されますがPC版にジャンプできます。

☆メールでお便り☆

お使いのメールアドレスで
受信規制を行っている場合、
返信メールが届かない場合が
ございます。

お手数ですが
指定受信登録をお願い致します。

登録して頂くこちらからの
返信アドレスは
「お便り」送信後のメッセージ で
表示されます。



記事を書く
powered by ASAHIネット